歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
壺中天さん (8ec9t1oy)2023/11/4 18:32 (No.963566)削除
田舎暮らしさん
文化の日に相応しい素敵な書き込みですね。これまで絵画を添付されていたので随分前から描かれていたのだと勝手に思っていました。昨日の書き込みで十数年前からのご趣味と分かりビックリ&感動です。

私は絵や書といった類は無縁と言うより不得手で、何か描くと家族に笑われます。そんな私が楽しみに見ているテレビ番組が「プレバト‼」です。特に水彩画と色鉛筆と消しゴムハンコはいつも感心しています。

消しゴムハンコと言えば我が家にも想い出があります。今では年賀状ソフトが普及していますが、子供たちが小学生の頃に活躍したのが「プリントゴッコ」でした。子供たちもそれぞれお友達に出す図案を考えてピカッと焼き付けて印刷をしていました。ある時長女が「プリントゴッコは使わない」と宣言して自分で何か作っていました。後で見せて貰うと消しゴムハンコを何種類も作って色とりどりのスタンプを使って年賀状を作っていました。以来長女は消しゴムハンコ派となっています。

今プレバト‼の消しゴムハンコを見るたびに長女の真剣な顔が思い浮かびます。

私も何かやろうと思ってはみるものの、すぐに才能のなさ(才能と呼べるものではなくまず根気のなさ?)に気づき「ああぁ~、やっぱり無理かぁ~」と変に納得している昨今です。

同期の中には水彩画をはじめ芸術の香り高い趣味をお持ちの方も沢山おられます。
何かの機会に披露していただけると嬉しいですね。
返信
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2023/11/3 22:44 (No.962676)削除
十数年前。絵画教室ができると知って、軽い気持ちで入会を申し込みました。
先生に、初心者が描くのに何が良いか尋ねたら「瓶のようなものでしょうかね」との事だったので、家にあった清酒「越乃寒梅」720mlの瓶を描いたのが第一作でした。

才能がない上に努力もしなかったので、何年たってもサッパリ上手くなりませんでしたが、ただ空の色や雲のたたずまいや風景に感動するようになりました。描き表そうなんてとても及ばない無限の色彩に「神様は、居るんだな」と思いました。

今週の写真、美しい「バラ」を眺めていると、再び「神様は居る」と・・・。
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/10/31 19:05 (No.958906)削除
桃さん、昨日は旅先から投稿させていただきました。先ほど帰宅いたしましたが高速道路の大渋滞に引っ掛かりクタクタです。まっ、遊んできたので仕方ないですよね。
お尋ねの多色のバラは「レインボーローズ」という名だと思います。私はバラに詳しくはないのですが、初めて見たときは造花かと思いました。
返信
三千年の桃さん (8wffwomr)2023/10/31 18:09 (No.958854)削除
浜の風さん
ひょっとしたら、旅先からスマホで投稿して頂いたのではないでしょうか?
壺中天さんの説明で安心できたのですが、浜の風さんの追加説明により一層安心しました。
ご心配、お手数をかけました。ありがとうございました。

さて、今週の写真はバラ。
バラの花は棘があるけど綺麗ですよね。私も好きな花です。中でも香りの強いバラが好きです。
バラの花が咲いていると、つい鼻を近づけて香りを嗅いでしまいます。
自分でも育ててみたくなり、何度か近所の園芸センターから苗木を買ってきて育ててみました。
しかし、直ぐに病気にかかったり、害虫に食われたりしました。また、肥料を十分にやらないと花が咲いてもだんだん小さくなってしまいます。
放任主義(?)(=ほとんど手を掛けない)の私には向いていないなと認識しています。

ところで、トップの写真の中に、一つの花でピンク、イエロー、ブルーの色がある花がありますが、これって造花ではないですよね?
何という名前のバラなのでしょうか?(どなたかご存じありませんか?)
返信
壺中天さん (8ec9t1oy)2023/10/31 09:15 (No.958390)削除
浜の風さん
木曽路の旅から帰宅されお疲れのところ早速のフォローありがとうございます。書き込んでは見たものの最後は管理人さんに下駄を預けた形で申し訳ありませんでした。

田舎暮らしさん
お薦めの「じいちゃんホスト」も昨夜聞いてみました。就寝前の心地よい笑いで楽しませて貰いましたよ。噺を聞いてこんなホストクラブがあったら私でも勤めてみようかなあ~と無謀にも妄想しました。結構楽しいかも(お客さんは大変でしょうが…)
返信
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2023/10/30 22:33 (No.957990)削除
文枝さんの落語のYouTube貼付けという、三千年の桃さんの行き届いた配慮に「さすが」と驚きました。
壺中天さん、同じく文枝さんの「じいちゃんホスト」(定年退職した男性がホストクラブに就職)も面白かったです。

三千年の桃さん、プラハの街の写真をYouTubeで見ていると旅心を誘われました。「我が祖国♪」「新世界♪」もいいですね。(^^♪
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/10/30 21:30 (No.957914)削除
29日の日曜日の早朝から旅行に出ておりまして、為に掲示板写真は土曜日に更新させていただきました。行先は長野県から岐阜県にまたがる木曽路を巡っております。
旅先でもスマホは時々見ていますが、じっくり見ることはありません。
が、桃さんのご懸念の件はお知らせした方が良いと思い投稿させていただきます。
リンク先のURLは壺君の回答通りです。URLの文字数や文枝師匠の画面など僅かな容量は影響ありますが、クリックした途端にリンク先に繫がりますので、掲示板の容量に影響は殆どありません。
ついでに、投稿してしまった文の削除は管理人の私はできますが、投稿した本人は投稿時に1行目の「削除用パスワード」を設定していればできます。投稿時に削除することを考えている方はあまりいないと思いますので、通常はできないと思ってください。追加の投稿で訂正するか、管理人に依頼するので良いと思います。
桃さんは掲示板の容量を心配するとは、なんと心優しい・・・。
返信
三千年の桃さん (8wffwomr)2023/10/30 18:53 (No.957694)削除
壺中天さんへ
掲示板に制限容量あって、その容量に悪影響を与えるのではないかと心配していたのですが、壺中天さんの説明で取りあえずは安心しました。

投稿を削除するしないは、管理人(浜の風さん?)の判断に任せることにします。
浜の風さんよろしくお願いいたします。
返信
壺中天さん (8ec9t1oy)2023/10/30 18:07 (No.957652)削除
三千年の桃さん
早速に桂文枝さんの「さよなら動物園」のYouTubuのURLの貼り付けありがとうございます。気になっていたのですぐに拝聴しました。
自分なりに想像していましたが実際に聴いてみると田舎暮らしさんが書き込まれていた「絶妙の語り口」という表現がぴったりでした。いやあ~、実に愉快で思わず笑ってしまいましたよ。

それから三千年の桃さんが心配しておられたURLの貼り付けは多分大丈夫なのではないのでしょうか。URLをクリックして初めてYouTubeに繋がるだけで掲示板上ではただの標識に過ぎないと思います。LINEでもYouTubeのURLを貼り付けて貰っていますが、画像とURLは別表示になっています。

確かな事ではありませんが、興味を持っていただいた方たちがクリックしてご覧になるかもしれませんので少し様子を見られたらいかがでしょうか。

勿論、管理人の浜の風さんは詳しいことをご存じだと思いますが…
返信
三千年の桃さん (8wffwomr)2023/10/30 16:57 (No.957567)削除
壺中天さん、掲示板の管理者さんへ
先(下)の投稿文の中に、URLを貼り付けましたら、意図しないでURLの内容そのものが張り付いてしまいました。
全体的な容量に影響するのではないかと心配になり、投稿を一旦削除をしようとしましたが、削除できません。(削除用のパスワードを設定していないためでしょうか?)
管理者権限で削除していただけないでしょうか?
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.