歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
壺中天さん (8ec9t1oy)2024/2/16 14:32 (No.1077920)削除
浜の風さん、田舎暮らしさん

お二人とも持ち上げ過ぎです。穴があったら入りたいほど面映ゆい気分です。
「ありがとう」は素敵で綺麗な日本語の言葉の一つと思って使っています。

もう一つ敬称の「さん」も気に入っている素敵な呼び方です。
これも結婚してから奥様が「〇〇〇さん」と呼んでくれたので、私も「〇〇〇さん」と呼び続けてはや49年になろうとしています。子供たちも人前では「父・母」を使いますが、家族だけの時は「さん」づけで呼んでいます。

こう書くとみなさんはもうお分かりですね。我が夫婦は「夫唱婦随」ならぬ「婦唱夫随」の奥様が頼みの情けない夫像が浮き彫りになってきます、トホホです。

浜の風さん推奨のコーヒーにチョコ、今日早速試してみましたが美味しかったです!
これもどうやら病み付きになりそうです。

田舎暮らしさんも課題作の制作を頑張ってください。力作が完成したらまた披露してください。楽しみに待っていま~す!
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/2/16 14:16 (No.1077905)削除
AIの技術がまた一つ進化した。びっくりしました。アメリカのOpenAI社が文章で動画や画像をAIに作らせるというもの。
例として、「スタイリッシュな女性が、暖かく輝くネオンとデジタルサイネージで満たされた東京の通りを歩いている。彼女は黒い革のジャケット、赤いロングドレス、黒いブーツを装っており、黒いバッグを持っている。サングラスをかけ、赤い口紅をつけている。自信を持って何気なく歩いている。通りは湿っていて反射しており、色とりどりの光の鏡効果を生み出している。多くの歩行者が歩き回っている」
という文(プロンプトという)を与えてAIに下の画像を作成させました。
アメリカ生まれのAI君は看板の文字は日本語ではありませんが、かなりの出来栄えです。
もちろん動画もできます。
次々に進化するAIの技術に法の規制が追い付いていませんし、日本企業も懸命に遅れまいと努力をしています。この分野で後れを取ることは致命的な敗北なのですが、政府の動きの遅さは気になります
返信
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2024/2/16 13:16 (No.1077868)削除
才能がない事に足を踏み入れて、そうと気付いたらさっさと見切りをつければよいものを「継続は力」と頑張る癖が私にあります。そして今もそれをやっております。(*_*;
課題作の提出日が近づき悪戦苦闘の今日この頃。(-_-;)

そんな時に壺中天さんの「ご夫妻で『ありがとうございます』」の投稿を読みました。読んでいると、体がフワッと浮いて雲の座布団にでも乗っているような心地よい気分になりました。ヽ(^。^)ノ

そういえば「ありがとう」の本があったなと本棚を見たら
「『ありがとう』の魔法」帯に(小さなことにクヨクヨしてた自分にサヨナラしよう)
他に「食べ物さん、ありがとう」「続食べ物さん、ありがとう」

パラパラとページをめくると、あらためて思いなおすことが頻りです。ただ、水や空気や隣人や食べ物に感謝は容易でも、ご夫婦間でそれが常とは。。。
壺中天さんは雲上人に近い方ではと尊敬します。
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/2/16 10:31 (No.1077752)削除
チョコレートといえば、最近始めたのがコーヒーにチョコレートを入れてカカオポリフェノールを摂るようにしたこと。ブラックコーヒーに糖分の入っていない苦いチョコレートを溶かして飲みます。この苦さが気に入っています。血糖値や血圧、老化防止になるかなと思っていますが、効果のほどは分かりません。
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/2/15 22:59 (No.1077379)削除
壺君夫婦のチョコより甘~いお話は称賛ものですね。
女房を「奥様」と呼ぶ。夫婦間で「ありがとうございます」と言い合う。バレンタインに夫から妻に感謝の言葉を添えてプレゼント。なかなかできることではありません。
明日から私も女房殿に「ありがとうございます」と言おうかな。
「どうしたの?何か悪いことをしたの?下心あるの?」と疑われそう・・・。
返信
壺中天さん (8ec9t1oy)2024/2/15 16:22 (No.1076920)削除
田舎暮らしさん
「逆バレンタイン」と言うようなお洒落な事ではありません。
私にとっては「サンクスデー」と言ったところでしょうか・・

私たち夫婦の会話で一番多い言葉は「ありがとうございます」です。
結婚するまでは「ありがとうございます」と言う言葉を口にするような男ではなく、しかめっ面をした不愛想だと周りには映っていたと思います。

ところが結婚して何気ない当たり前の事をしただけなのに奥様から「ありがとうございます」と言われました。今振り返ってみると義母の影響なのだと思います。
義母は義兄や奥様や私にもいつも「ありがとう」と声をかけてくれていました。そんな家庭環境で育って奥様も「ありがとうございます」と言う言葉を自然に発しているのだと思います。そんな奥様に育てられて私も当たり前と思うことにも相手に対して「ありがとうございます」と素直に口に出すことが出来るようになったのかなと感謝しています。

そんな思いも込めて昨日は私から家族への感謝の日と勝手に決めて、ささやかなプレゼントを一言メッセージを添えて渡しただけの事です。
返信
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2024/2/14 22:01 (No.1076235)削除
壺中天さん、「今週の写真」の予想が的中したのですね。(*^^)v
そして奥様とご家族にチョコをプレゼントとは逆バレンタイン?

先日ゆめタウンに行った折、お菓子屋さんにバレンタインチョコが沢山並んでいましたが、一緒の友人が“我関せず”の体で2階のフードコートに足早に向かうので、私も『贈る相手もいないし・・』と素通り。
帰宅後、PCを開いたら掲示板は美味しそうなチョコの写真!
シマッタ、買ってくればよかったと後悔しました。

今日、スーパー構内のコイン精米機に精米に行き、ついでにチョコを買ってきました。例年どおり仏壇にお供え。後日、おさがりを頂きます。(#^^#)
今日は歯科医院で4ヶ月毎の歯石取りの日でした。歯科に行くたびに「もう甘いものは食べない!」と思うのですが、ムム。。。意志薄弱です。
返信
壺中天さん (8ec9t1oy)2024/2/11 17:42 (No.1072348)削除
今週の写真は鈍感な私でも予想をしていたバレンタインデー特集でしたね。

今年も奥様と家族に日頃の感謝を込めてチョコをプレゼントすることにします。
変わり映えしないけど彼女たちが好きなチョコにします。さすがにハート型は・・・
最後の写真のように手作りも良いのかとも思うけどお菓子作りは自信がありません。

みなさんは沢山の方からチョコを贈られるのでしょうね。
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/2/10 22:08 (No.1071365)削除
旧3年6組さんから写真のリクエストを頂戴しました。ありがとうございます。できるだけご希望に添えるように努力いたします。マンネリ化を防ぐためにもご指摘をいただきたいと思います。
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2024/2/10 20:10 (No.1071212)削除
投稿87-希望
浜の風さん
過分なお言葉をいただきありがとうございます
毎週掲載された写真には癒しと希望を感じてきました

ところで
私的希望の写真を書かせていただければ
全国社寺巡りとか
全国神社巡りとか
天の松原を含む全国松原巡りとか

北海道から四国沖縄まで一応は旅してきましたが

この歳になって
今一番訪ねたい町は日本海に面する小都市です
その中でも北前航路の出発点でもある山形県の町々です
鳥海山をのぞめる町々です

全国の街角巡りも期待したいものです

追記
クラシック音楽を聴きつづけて半世紀余り
セイジオザワさんがご逝去されました
その真っ直ぐな音楽一筋の人生はそれこそ希望の星でした
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.