壺中天さん (94zcjcoi)2024/8/14 19:59 (No.1240000)削除以前霧島神宮の写真が掲載された時に境内のさざれ石の事を書きましたが、これも岐阜県揖斐川町から寄付されたものでした。それにしても全国にはたくさんのさざれ石があるのですね。
さてパラリンピックの話で早速浜の風さんからも道下選手の応援をしていただくとのエールを貰い嬉しいです。
今回のパラリンピックには他の競技でも世界で活躍されている選手たちが多く参加されています。車いすテニスの小田凱人選手と上地結衣選手、「冬季・夏季パラリンピック金」の称号を持つ車いすマラソンの土田和和歌子選手など枚挙にいとまがありません。
また車いすバスケットや車いすラグビーは車いす同士がぶつかる凄い音にも驚かされます、格闘技と評されますがまさにその通りですね。また東京パラリンピックで金をとったボッチャは今では高齢者も気軽に楽しめて今回も注目されることでしょう。まだ開幕まで2週間あるのでいろんな競技や選手のプロフィールを開いて楽しみに待ちたいものです。
生まれついてハンディを負われたり、病気や怪我や事故でハンディを負われることになったりと選手のみなさんそれぞれの人生がおありと思いますが、スポーツを通じて常に前向きにとらえて頑張っておられる姿に感動し胸打たれます。
選手自身の努力もさることながらご家族や周囲の方たちのサポートや激励があって今があるのでしょう。軽々には言えませんがパラリンピックでは「生きる力」の重みを教わるような気がします。
上手く言えませんが日常生活の中でも相手に負担を感じさせない程度で自分に出来る範囲で寄り添うことが出来ればいいなあと思っています。