歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
旧三年六組さん (8fuu68mn)2025/3/19 20:04 (No.1410280)削除
投稿133-新刊
見渡せば
本掲示板の投稿者では飯塚一中出身は
当方ひとりになってしまいましたが

ところで
イスラエルの歴史家ハラリ氏の最新刊
「ネクサス情報の人類史」上下巻を3/17に購入しました
後付けでは発行は3/30付になっていますので如何に待望されたかです

過去三冊
サピエンス全史
ホモデウス
21レッスンズ
は全世界で四千五百万部を超えているそうです

その三冊もエキサイティングに読みましたが
情報帝国主義デジタル帝国主義が危惧されていますが
果たして今著作はどこまで期待に応えているでせうか

明日の春分の日は予定を変更して読書オンリーです
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2025/3/19 10:32 (No.1410050)削除
桂川中学の喜寿同窓会、55名参加とはすばらしいですね。田舎暮らしさん達、幹事さんは準備が大変だったと思います。ご苦労様でした。桃さんも故郷でのひと時を堪能されたようです。
炭鉱育ちの私には、閉山と共に生徒たちがバラバラになり、小学校・中学ともに同期の同窓会はありません。一部に残った人たちが少人数でやっているかもしれませんが・・・。
それだけに嘉高18回生の繋がりは大切にしていきたいと思っています。
いつの間にか関東ではLINEグループ、福岡では掲示板に別れた感がありますが、どちらも大事なツールとして維持していきたいと思います。
返信
田舎暮らしさん (9c9n5g96)2025/3/18 21:45 (No.1409813)削除
壺中天さん、いつもエールを頂き有難うございます。お陰様で無事終わりました。
地元の世話役としては、遠くから参加してくれるだけで本当に嬉しいです。
名残を惜しみながらの散会でした。また皆と元気で会えるといいな!
返信
壺中天さん (94zcjcoi)2025/3/18 18:04 (No.1409682)削除
田舎暮らしさん
桂川中学校の喜寿同窓会が盛会裡に無事に終わられたとのこと良かったですね。
お世話役として女性のみなさんのご活躍が本当に素晴らしいです。

三千年の桃さんも乾杯の音頭を取られて同窓会を盛り上げられて流石です。
投稿いただいた写真には昨秋の喜寿同期会に残念ながら参加されていなかった林田氏、品原女史のお元気な顔があり拝見できて鴨さん同様に嬉しい限りです。

それにしても中学校の同窓会が節目節目に開催されていることに敬意を表します。
次は傘寿の同窓会が目標になるのでしょうか、またみなさんが元気に一堂に会して旧交を温められるといいですね!
返信
三千年の桃さん (8wffwomr)2025/3/18 17:57 (No.1409665)削除
鴨八さん
桂川中学校の同期会に参加した、嘉穂18回生の写真を懐かしく見てもらえて、うれしいです。
投稿した甲斐があります。

ついでに付け加えますと、終了後田舎暮らしさんに送ってもらい、両親、弟のお墓詣りをして、帰りには「古賀酒店」に寄って、父が好きだった日本酒「玉の井」を買って帰りました。(最近帰省した折には、お礼の気持ちを込めて古賀酒店に立ち寄っています。)
返信
田舎暮らしさん (9c9n5g96)2025/3/18 16:23 (No.1409620)削除
鴨さん、お久しぶりです! (^^)/
お元気ですか?嘉穂の同期会は、これプラス一泊旅行でしたから鴨さん壺中天さんはさぞかし大変だったことでしょう、と感謝と共に思い出していましたよ~!
返信
鴨八さん (9gzvmsy1)2025/3/18 14:24 (No.1409570)削除
桂川中の同期会の写真!!懐かしかった〜林田恵ちゃんの写り画を…元気が一番と思いました〜〜
返信
三千年の桃さん (9gzttia5)2025/3/18 13:33 (No.1409554)削除
田舎暮らしさんの投稿にある、中学校(桂川)の喜寿同窓会に私も参加してきました。同期約700名の中55名の参加でした。一学年が大人数であっため、在学中でも話したことの無い同期もいたし、久しぶりに会う同期、昔の面影が残っていない同期、この人同じ年齢なのかな?と思いたくなるような同期などなど、卒業以来62年のそれぞれの人生(歳月)を経て今があると感じました。

幹事の皆さん(田舎暮らしさん、写真に出てくる品原、池田さんもその中)の尽力のおかげで懐かしく、楽しいひとときを過ごしました。

参加者の中に、嘉穂高校18回の同期が5名いましたので、アップします。

後列左から、林田、池田(旧姓:吉賀)前列左から、品原(旧姓:高島)、穂坂、永利、(敬称略)です。

返信
田舎暮らしさん (9c9n5g96)2025/3/18 10:29 (No.1409496)削除
中学の喜寿同窓会が終わりました。
乾杯の音頭は三千年の桃さんにお願いしました。
素晴らしい挨拶でした。

〆の万歳三唱は、私が・・・
突然のご指名だったので爆笑レベルの失敗をやっちゃいました。
人間だもの。。。はい。。。(^_^)
返信
壺中天さん (94zcjcoi)2025/3/16 18:09 (No.1408607)削除
浜の風さん
AIが描いたワンちゃんと梅と鶯の絵は本当に写真みたいですね。
AIの凄さには驚かされる反面言われるように内容によっては怖い気がします。
受け取る側の見極める能力が必要になってくるのでしょうが自分には全く自信がありません・・・

宮内庁管轄の参観場所の写真も素敵です。
言われるように以前は往復はがきでの申し込みで我が家でも何回か落選しました。
ネット申し込みが出来るようになって身近に感じられるようになったのは素敵なことです。こちらに戻ってクラス会の旅行で一度計画して申し込もうとしましたがメンバーの都合で延期になりました。
写真を見て元気なうちに訪れることが出来ればと改めて思いました。
毎週素敵な写真の掲載ありがとうございます。
いつも楽しませて貰っていて心から感謝しています!
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.