壺中天さん (8ec9t1oy)2023/5/11 17:07 (No.781568)削除浜の風さん
私が組んだ魔除け鈴を今も使っていただいているとのこと、嬉しい限りです。
組み紐教室に通っていた頃に帯締め作りよりも魔除け鈴作りの方が得手でした。
魔除け鈴を作る女性は少なくて、私は会社の同僚や赤ちゃんが生まれた方やいっぱち会の仲間や娘の友人たちに贈っていました。
ばってん会の下見で家族旅行をした時は必ず旅館の女将さんや仲居さんたちにプレゼントするとまずは驚かれてそのあと喜んで貰ったことを思い出します。
魔除け鈴の中に組み込む竹で編んだ鈴を新潟のおばあちゃんが作ってくださっていましたが高齢でお辞めになることになり在庫を全部購入しました。
それでもすぐに材料がなくなり、教室の先生にお願いして特注で注文して貰い、教室で使用する分を除いた残りを全部引き取りました。ただし鈴は竹ではなくプラスチック製の籠になっていました。
福岡に戻ってからは初めてお会いする人が多くて、、いろんな人に魔除け鈴を贈り続けて気が付けば今はもう殆ど在庫が残っていません。多分最低でも800個位は作ったのかなと思います。
今回の浜の風さんの投稿で自分自身が幸せいっぱいの気分になれました。感謝。