田
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2023/6/24 13:55 (No.823394)削除旅の記念に、よく栞(しおり)や絵ハガキを買います。萩では「萩焼の湯呑」も。
そういえば栗林公園で買った湯呑があったと食器棚を覗いて見ると「掬月亭」(亭は変体仮名)の文字の湯呑が奥に鎮座していました。
栗林公園の「掬月亭」に因んででしょう。この時の写真が、少なからぬ観光客がいたにもかかわらず、私一人が静寂の庭に佇んでいるかのような出来ばえで、撮影者の腕前に感心したのを覚えています。
足立美術館の日本庭園は、米誌ランキングで「20年連続日本一」に選ばれたとのこと。さもありなんと思います。
こちらは横山大観の絵画も有名ながら、私が覚えているのは童画です。蚤の行列みたい?と目を凝らして絵を見ているとキャプションに「のみのけっこんしき」と。この愉快な絵ハガキも買いました。(#^^#)
掲示板の写真で、色んな楽しい思い出がよみがえります。
浜の風さん、有難うございます。
さて、わが三姉妹の名前を命名のミニトマト三鉢が収穫時期に。
先行したのは私、参女ですが昨日長女に追いつかれ、共に5個収穫。
けれど勝気な次女に猛追されており予断を許しません。
参女さっちゃん、ガンバレ~~!(^^)/!