歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
浜の風さん (8zpz4vix)2024/11/25 12:31 (No.1334348)削除
動かない写真が行動派のヤマピーさんの挑戦意欲を掻き立てたようで嬉しいです。
川見四季桜の里は土日は避けた方が良いです。凄まじい混雑です。
私も健康寿命があと何年残っているか分かりませんが、体が動くうちに色々と巡ってみたいです。
返信
ヤマピーさん (98mt3wtn)2024/11/24 21:29 (No.1333948)削除
浜の風さん、今週の写真をありがとうございます。「ライトアップされた名所」は綺麗で見惚れています。豊田市川見四季桜の里は知りませんでした。教えてもらって、楽しみがまた増えました。
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/11/24 17:20 (No.1333756)削除
11月なのに満開の桜と紅葉が見れる?そんなバナナ・・・、実はあります。ご存じの方も多いでしょうが、愛知県豊田市に・・・。動かない写真にアップしました。
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/11/24 16:45 (No.1333727)削除
今週の写真は「ライトアップされた名所」です。昼間とは全く違う雰囲気と思います。
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/11/22 17:23 (No.1331898)削除
写真はクリックすれば拡大されます。
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/11/22 16:59 (No.1331881)削除
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/11/22 16:47 (No.1331876)削除
浜の風さん (8zpz4vix)2024/11/22 16:51削除
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/11/22 16:46 (No.1331873)削除
少し遅れましたが、喜寿同期会の写真を添付します。
初日の集合写真は撮っていませんので幹事さんから送付、または投稿されると思います。
2日目の日田旅行の集合写真はARAさん撮影のものでSMSの優れもの「プラスメッセージ」で戴いたものを再掲載しました。必要な写真は各自のスマホへ取り込んで下さい。
記憶に残る3日間でした。ご参加の皆様、ありがとうございました。
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2024/11/21 22:34 (No.1331396)削除
投稿117-帰属
改めて喜寿会開催にご尽力いただいた方々に感謝です

友あり遠方より来たる
帰属意識が蘇る気がしました
北風さんは祝初投稿ですね
お久しぶりに女将さんのお名前を拝見しました

ところで
二次会では吉田正君の膝詰めの直言を傾聴していました
三次会は荒木正勝君の行きつけのお店に四人で伺いました
思いも掛けず歌手さんにめぐり合いました
その「からたち日記」の熱唱に心打たれました

来年のとしとらーズコンサートへの出演を期待したいところです

追記
詩人の谷川俊太郎さんが逝去されました
各紙は礼賛の嵐のようですが
私的には真っ直ぐな賢治さんの詩とは違い
その作為的な言葉に違和感を感じるのですが
返信
猪歩庵さん (8eer9a9k)2024/11/21 11:37 (No.1331028)削除
関東一八会の元気印が縁起でもないこと言わんといて😤😤😤😤😤😤😤😤😤
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.