歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
壺中天さん (94zcjcoi)2024/12/15 16:45 (No.1349119)削除
全国的にこの冬一番の寒さが襲っていますね。そんな時期に「絵になる名所の雪景色」はピッタリです。こちらでは写真のような雪景色になる程の雪はありませんが、四季のある日本の原風景を思い出させてくれてとても素敵です。
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/12/15 16:23 (No.1349100)削除
今週は「絵になる名所の雪景色」です。雪が無くても絵になる名所ですが、雪が加わると違った雰囲気が味わえるのではないでしょうか。
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/12/14 21:15 (No.1348566)削除
田舎暮らしさんからカッコイイなどと言われて嬉しいのですが、益々写真の修整技術向上に励まねばと心に固く誓った次第であります。
壺君の言われるようなセンスは私にはありません。写真は思いつくままにテーマを決めているだけです。しかし始めてそろそろ2年半になり、頭の中は枯渇状態ですが、写真掲載は管理人だけしかできないし、自分のボケ防止にも役立っているかもしれない・・・と思っています。
年賀状仕舞いを2年前から実行していますが、親戚だけ残しています。
それ以外はラインと掲示板で年始の挨拶です。
返信
壺中天さん (94zcjcoi)2024/12/14 17:34 (No.1348393)削除
田舎暮らしさん、温かいお言葉ありがとうございます。普段から他愛のない話題ばかりを投稿していて、みなさんにご迷惑をおかけしている私を気遣ってくださる方がおられたなんてちょっと驚いています。でも正直とても嬉しかったです。

常々同期のみなさんは元気溌剌で自分と同じ歳とは思えないと感じていましたが、先月の喜寿同期会&日田旅行を通じてみなさんの笑顔を目の当たりにしてその感を強くしました。特に女性の方たちは若々しくて輝いておられて凄いなあと思いました。
人付き合いが苦手な私は三日間を通じて殆ど言葉を交わすことはありませんでしたが、みなさんの元気な声と屈託のない笑顔が今も心に残っていて、元気のお裾分けを貰っています。

今は体力年齢は傘寿を通り越して米寿に近いし、精神年齢は小学生並みで恥ずかしい次第です。今更みなさんを真似るわけにも行かないので、自分らしくあるがままに過ごして行こうと思う今日この頃です。
返信
田舎暮らしさん (9c9n5g96)2024/12/13 20:32 (No.1347799)削除
今日、遠くの友人から電話を貰ってお喋りした際に「壺中天さんはお元気なんやろうか」と話したばかりでした。お元気そうでヨカッタです。(^^)/
私もそろそろ年賀状を書かねばと思案中ですが、巳年の絵柄ってなんだか苦手です。

或るネズミ年の年賀状に、ネズミが米俵に乗っている絵を描きました。しかし我ながら下手でネズミに見えない(/_;)。 姉に泣きつくと、姉曰く「ネズミ年やき、ネズミやろうと思うくさ」と励ましてくれました。あのシーン、思い出すたびに笑いがこみ上げます。(^_^)

さて、いつも浜の風さんが写真を掲載して下さることに心から感謝ですが、「雲」も「安田講堂」も大いに思うところがあるものの、やはり一番のハイライトは浜の風さんご自身の写真かと。
以前のお勤め先ということもあってか、立ち姿が「総支配人」の風格ですね。カッコイイ!

クリスマスツリーの足元はポインセチアでしょうか。
「ポインセチア 会ひたき人の多いこと」 中村汀女
好きな句です。年賀状のやりとりだけになった友人たちをしばし思いながら、年賀状を書くことにします。
返信
壺中天さん (94zcjcoi)2024/12/13 16:38 (No.1347637)削除
師走に入り何となく気忙しい日々を送っています。そんな時に「ライトアップされた名所」「いちょう並木」「雲」の写真を見ると気持ちが癒されて落ち着きます。
加えてヤマピーさん、田舎暮らしさんの写真への投稿を読んでホッコリして心が和みます。お二人の豊富な想い出の抽斗から取り出された飾らない言葉での書き込みにいつものことながら感心しています。また次の目標への挑戦意欲や向上心には頭が下がり心から尊敬します。

そしてお二人が素敵な書き込みをされるにはきっと浜の風さんの写真の選択が引き金になっているのでしょう。そう考えると浜の風さんのセンスの良さは凄いです!

お恥ずかしい話ですが私が幼い頃に憧れの人に逢えるかもしれないとワクワク・ドキドキしたような感じで次の写真を心待ちにしている私がいることに気づいて驚いています。
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/12/11 09:58 (No.1346043)削除
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/12/11 09:56 (No.1346042)削除
ヤマピーさんのせっかくのお褒めの言葉に返事が遅くなりました。
昨日は何と「東京大学」本郷キャンパスに会議でお邪魔していました。
桃さんの母校でもあります。
キャンパスの各入り口にはガードマンが立っていますが誰でも入れます。間違えました、怪しい人以外は。なので見物の人や内外の旅行客も大勢いました。東大を目指しているのでしょうか、高校生の団体も見かけました。気づいたのはイチョウの木がとても多いことです。
東大には「校章」というものがなく、代わりに「東大マーク」があり、2枚のイチョウの葉がデザインされています。イチョウは東京大学のシンボルなのでしょう。
ヤマピーさん、写真の私が若く見えるのは私がAIを使って修正しているからかもしれません。
返信
ヤマピーさん (98mt3wtn)2024/12/10 09:56 (No.1345371)削除
浜の風さん、姪っ子さんの結婚おめでとうございます。霧の庭園は素晴らしいですね。幸せオーラに包まれて、浜の風さんが若々しい‼
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/12/9 12:41 (No.1344761)削除
一昨日は姪っ子の結婚式がかつて私が勤務していたホテルで行われました。
コロナで延期していたので式が今になりました。その間に子供ができてしまいました。
子連れの式となりましたが、主役は子供に取られてしまいました。
列席者から次々とダッコされて大変な人気者でした。
このホテルには毎日数回、雲海が現れるのです。庭園が霧に包まれる東京の風伝おろし・・ではなく人工の霧です。
この日のホテルは30組もの結婚式で、あちこちで幸せのオーラが溢れていました。
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.