歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2023/3/6 19:45 (No.720975)削除
dandelionさん、人形背面の屏風に「当番回期嘉高25回生」とあります。
敷板には「芳己作」と作者名が。
バンカラ風の男子と、おさげ髪の女子、雰囲気でてるかな。(^^♪

もうすぐ卒業60年とは、光陰矢のごとしですね~。
返信
dandelionさん (8ec9t1oy)2023/3/6 17:57 (No.720838)削除
田舎暮らしさん、実に可愛いお人形(?)さんですね。
嘉穂高校の校章があることからすると同窓会総会時の記念品なのでしょうか?
私は殆ど総会には出席していないので分かりません。

ただ男子学生が下駄履きなのが印象的です。
私たちが現役の頃は下駄履きは禁止でした。
(何故か女子はOKになっていましたが…)
鞍手高校は下駄履きもOKだったので羨ましく思ったものです。

社会人になって下駄で街中を歩いたら下駄音に嫌な顔をされた覚えがあります。
結婚して初のマンション暮らしの時も下駄履きはご遠慮くださいと注意されました。
下駄は夏場は特に気持ちが良かったのですが…
以来夏場はサンダル履きです(ショボンです)
返信
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2023/3/6 16:23 (No.720759)削除
読書の合間に一息、コーヒータイム中です。
こんな時代もあったっけ。(^_-)-☆
返信
dandelionさん (8ec9t1oy)2023/3/5 16:53 (No.719769)削除
エースで4番の鴨さんの投稿で喜寿の催しが現実味を帯びてきました。
風の便りに喜寿の催しが故郷で話題になったと聞いたような聞かなかったような…
そんなモヤモヤも全て払拭出来ました! 楽しみがまた一つ増えました。

掲示板の写真も雛人形から霊峰富士に模様替えされています。
きっと喜寿の催しを後押しして祝ってくれているかのようです。

東海道新幹線は仕事やプライベートでどれ程利用したか数え切れません。
ただ車窓から霊峰富士を眺められたのは数えるくらいです。
お天気が良くても意外と雲に覆われていました。
今いろんな富士を楽しませて貰っています、感謝!

鴨さん、浜の風さん、いろいろとご面倒をおかけしますがよろしくお願いします。
その日に備えて体力温存、健康維持に努めて日々を送ります。
返信
鴨八さん (8fg57xx0)2023/3/5 15:47 (No.719730)削除
約4時間後の返答ありがとうさんです!来年では,全員が喜寿の条件を満たさないのが、気になったのも事実です~期日等はそちらで、ゆっくり検討してください~例えば、卒業した3月−お盆の8月ー大同窓会の11月とか…この行事が遂行準備に入れたら、胸に引っかかった骨が取れそうです。
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/3/5 05:06 (No.719297)削除
鴨さん、久しぶりですね。最後の同期会を仕切った方。ご苦労様でした。
昭和100年、卒業60年。いいね!盛り上がりそうですね。
再来年の話になりますが、全員が喜寿に到達し本当に最後の同期会になりそう。関東での意見がまとまりましたらこの掲示板で報告させていただきます。
返信
鴨八さん (8fg57xx0)2023/3/5 01:15 (No.719248)削除
ご無沙汰してました~浜さんの喜寿祝いについて〜〜古希祝いを最後の同期会として、開催した当事者!の、弁ですが飯塚でも喜寿…と思っていました。令和六年に!!が、ここで思案しました~令和七年は昭和100年ではないかとー〜そして、卒業60年〜それと、会場を旧母校の東町周辺で…と思っているところです。一人よがりなこと云って、すいません。もし、そちらで行事が決まりましたら、当方は手伝い協力はさせていただきます。
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/3/4 22:09 (No.719139)削除
旧3年6組さんに又々身に余るお言葉を頂きましたが、負担を感じるどころか舞い上がる気持ちです。同時に恐縮もしております。
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2023/3/4 21:09 (No.719058)削除
投稿34-無私の心とは
拙稿に過分なお褒めをいただき皆様に感謝です

ところで
人の心は見えないものですが見方を変えれば
人の心ほど透けて見えるものは無いのかも知れません

確かに
浜の風さんの言われるように人皆心はそのようなものです
肝心なことはその心に虚心があるのか
利他の心があるのか言い換えれば無私の心が有るか否かです

人は自分の心には鈍感ですが人の心には鋭敏に反応します

浜の風さんは本掲示板を含めて
仄聞すれば公私共にリーダーの役割を果たして来られたようです
無私の心なくして誰もその役割を果たすことはできません

その事が
先の投稿の私的真意のつもりですが
もし無用のご負担をおかけしたとしたらご容赦です
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/3/4 18:49 (No.718941)削除
danさん、勇み足ではありませんよ。喜寿の催しを合同でやるとすれば福岡でどなたかが手伝っていただけるかを知っておきたいと思ったのは私です。手を挙げていただいてありがとうございます。
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.