歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
壺中天さん (8ec9t1oy)2023/3/19 21:10 (No.733003)削除
福岡も昨日桜の開花宣言が出ました。
東京は各地の桜の名所がニュース等で取り上げられています。
これから日本の春の風物詩の桜前線の北上が始まり春本番ですね。
掲示板の写真はどれも馴染みの桜の名所で素晴らしいです。

私たち家族にとっては三春の滝桜と千鳥ヶ淵の桜並木と花筏がとても印象的で記憶に残っていて懐かしんでいます。

河津桜は東日本大震災の1週間前にいっぱち会の有志で訪れました。
帰りにこの季節では珍しく雪に振られたことを思い出します。
1週間違っていたら訪れることも出来なかったことでしょう。
河津桜と聞くと東日本大震災と結びついて今も心に刻み込まれています。
返信
壺中天さん (8ec9t1oy)2023/3/19 20:26 (No.732964)削除
啓蟄も過ぎて春の訪れを感じる季節になりました。
田舎暮らしさんの土筆の投稿を拝見して壺から顔をだし久しぶりて投稿します。

土筆の写真を見てふと家族のことを思い出しました。
小学校低学年の頃下校時に土筆をいっぱい摘んで帰っていました。
学生服を脱いで学生帽を首元に入れて袖を結べば大きな土筆入れ袋が出来ました。
自宅に帰ると土筆の袴とりが大変です。
そんな時すぐ上の中学生の姉が黙って袴を一緒に取ってくれました。
そして母がお浸しと卵とじを作ってくれて美味しく食べたものです。
一番仲の良かったその姉も16年前に他界しました。

私の子供のうち上二人は幼いころ鹿児島で育ったので土筆とりも土筆料理も馴染みがあります。ただ末っ子の次女は関東で生まれ育ってマンション群に住んでいたので土筆は見たことがあっても摘んだり食したことはありません。

大きくなって実家に帰った時の話題で次女が土筆を食べたことがないと話をしたら、
千葉に帰る朝に兄が袋一杯に土筆を摘んできて次女にお土産と渡してくれました。
義姉さんに聞いたらいつもより早起きして土筆摘みにいってくれたとのことでした。
帰宅後家族総出で袴をとってお浸しと卵とじにしていただきました。
そんな兄も昨年1月に急逝しました。

明後日のお彼岸の墓参りに行って土筆の昔話をしたら母も兄も「そんなことがあったかね」と笑うかもしれませんね。

田舎暮らしさんの写真のおかげで懐かしい思い出がよみがえりました。感謝!
返信
dandelionさん (8ec9t1oy)2023/3/19 19:59 (No.732944)削除
侍ジャパンのWBC準決勝の対戦相手がメキシコに決まりましたね。
メキシコは1次リーグCグループで優勝候補の米国を破り1位通過でした。
準々決勝ではこれも優勝候補の一角のプエリトリコに逆転勝利した難敵です。

1次リーグと違いトーナメント方式なので負ければ終わりです。
ぜひ今までの戦いのようにのびのびとリラックスして各人実力を遺憾なく発揮して
勝利を手にして欲しいと願っています。

頑張れ! 侍ジャパン!
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2023/3/19 00:20 (No.732301)削除
投稿36-一献
年賀状で
一献を傾けようとお誘いを受けていた四十年来の交流のM氏と
昭和レトロのお店で久しぶりに歓談する

M氏は九年先輩で
その親友N氏はバリで客死した野見山尭治画伯夫人の弟君でもある
又N氏の夫人は竹下登元首相の娘でもある

たまたまテーブルに
読みかけの渡辺京二先生の北一輝の本を置いていたら
君は何時から右翼に変わったのかと

今や右も左もありませんと年下を良いことに思いのたけをぶちまけたものです
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/3/17 09:50 (No.730862)削除
やりましたね、侍JAPAN!なぜかこれまでにないほどハラハラドキドキしていましたが、試合が進むにつれて落ち着いてきました。1点目は大谷君のバントから始まりました。岡本選手のホームランで勝利を確信しました。サイコーでした。
返信
猪歩庵さん (8eer9a9k)2023/3/17 07:59 (No.730794)削除
ヤッタネ❗侍ジャパン🥳
いざフロリダへ🤗❗
返信
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2023/3/16 22:57 (No.730582)削除
侍ジャパン、ヤッタ~~!! \(^_^)/ !!
返信
鴨八さん (8fg57xx0)2023/3/16 22:33 (No.730557)削除
さあ!  侍ジャパンはアメリカ マイアミへ〜〜!
返信
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2023/3/16 17:42 (No.730308)削除
小学校から同じクラスだった同期生が、現在、我が家より更に田舎の山と川に囲まれた村落に住んでいます。「良いところよ~」とお気に入りのようすです。
家裏にあった泉河内小学校は廃校になって久しく、桜や椿や雪柳が満開の旧校庭はさながら友の家の裏庭状態です。その一角の土筆をとりに来ないかと誘われて摘んできました。
今夜は土筆の袴を取りながら侍ジャパンの応援です。
侍ジャパン、ガンバレ~!(^^)/~~~
返信
鴨八さん (8fg57xx0)2023/3/15 22:48 (No.729716)削除
追伸ーヤマ日とありますが、日は削除ミスです。
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.