浜の風さん (8ec3eejy)2023/12/17 16:23 (No.1011681)削除壺君、進化しているのは私ではなくAIのほうです。私の使っているAIはマイクロソフト社のAIですが、アメリカ育ちのせいか日本文化にあまり詳しくはなく、夏の頃まで大谷翔平も岸田総理も知らず、かき氷の「宇治金時」の絵を描いてといえば、宇治の平等院らしき建物を描いていました。が、今や無茶苦茶に進歩しています。恐らく私より遙かに日本文化に詳しい。
今年の初め頃は小学1年生だったのが僅か1年で博士号取得までいってしまった、という感じです。毎日もの凄いスピードで進化しています。各国でAIの普及、利用をどう管理するかの議論が進んでいるようです。
今週の写真は温泉です。世界に冠たる日本の温泉文化。全国いたるところに名泉が点在していますので選ぶのが難しく、2週に渡ります。
変わり種は秋田県「玉川温泉」。日本で一番の強酸性温泉で、癌に効くと信じる方たちが地面から噴き出す湯けむりの中に何時間もバスタオルを敷いて瞑想しています。
近年観光客向けに隣に新玉川温泉も出来ましたので機会があれば利用されてはいかがでしょう。
温泉の見方が変わります。