歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
浜の風さん (8ec3eejy)2023/12/17 16:23 (No.1011681)削除
壺君、進化しているのは私ではなくAIのほうです。私の使っているAIはマイクロソフト社のAIですが、アメリカ育ちのせいか日本文化にあまり詳しくはなく、夏の頃まで大谷翔平も岸田総理も知らず、かき氷の「宇治金時」の絵を描いてといえば、宇治の平等院らしき建物を描いていました。が、今や無茶苦茶に進歩しています。恐らく私より遙かに日本文化に詳しい。
今年の初め頃は小学1年生だったのが僅か1年で博士号取得までいってしまった、という感じです。毎日もの凄いスピードで進化しています。各国でAIの普及、利用をどう管理するかの議論が進んでいるようです。
今週の写真は温泉です。世界に冠たる日本の温泉文化。全国いたるところに名泉が点在していますので選ぶのが難しく、2週に渡ります。
変わり種は秋田県「玉川温泉」。日本で一番の強酸性温泉で、癌に効くと信じる方たちが地面から噴き出す湯けむりの中に何時間もバスタオルを敷いて瞑想しています。
近年観光客向けに隣に新玉川温泉も出来ましたので機会があれば利用されてはいかがでしょう。
温泉の見方が変わります。
返信
壺中天さん (8ec9t1oy)2023/12/16 21:45 (No.1010877)削除
浜の風さん
AIを使っての写真作成の腕前にますます磨きがかかっていますね。
ドジャースのユニフォームを纏ったワンちゃんはとても可愛いです。
そのままマスコットで使えそうです! 
同世代とは思えないスキルアップとたゆまぬ向上心に敬意を表します。
これからも素敵な写真を作ってアップしてください。期待しています!
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/12/16 19:13 (No.1010709)削除
自民党は大混乱の様相を呈していますが、政治の混乱は経済や行政の混乱にも繋がるので心配です。明るい話題は大谷選手くらいでしょうか。
AIに「ドジャースのユニフォームを着たデコピン君の絵を描いて」と指示したら、コンプライアンスに抵触しますと断られてしまいました。普通の犬で良いと指示したら5秒くらいで描いてくれました。
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2023/12/15 22:36 (No.1009717)削除
投稿78-福銀ホール
本日は天神の
福銀ホールでの建築基準法の
大改正の国交省の講習会に参加してきました

地下にこれだけの大ホールをよく造りよく維持してきたものです

博多駅前に半世紀間
街の景観を形成してきた日本が誇る
ルネッサンス以来の大建築家の設計の某銀行本店ビルの
無残な解体の運命とは天と地の差です

ところで
天神の福銀本店ビルの敷地の前身は
伊藤伝衛門さんの焼失した大名御殿でしたか

伝衛門さんも
出奔した白蓮さんを鷹揚に見守り
川筋男の矜持を天下に示しましたか

恥を知れと
言いたいところですがこの国の政治家たちは
矜持などは投げ捨ててしまったようですね
返信
壺中天さん (8ec9t1oy)2023/12/15 15:23 (No.1009232)削除
田舎暮らしさん
昨日は昼食抜きで家の内外を片付けておられるようで頭が下がります。
白餡の回転饅頭で取り敢えずはお腹を満たされたのでしょうか? 心配しています。

昼食と言えば今我が家がはまっているのが「三つ葉とセリ」です。
普段は奥様の要望を聞きながら肉や野菜をバランスよくとれるように気をつけながら調理していますが、寒くなってきて「うどん」の要望が増えました。
チャンポンや皿うどん・汁ビーフンの類は比較的バランスがとりやすいのですが、うどんとなるとなかなかです。チャンポンうどんや肉うどん等々工夫をすればいろいろあるのでしょうが・・・。

我が家では三つ葉といえばお吸い物に使うくらいで、セリに至っては幼い頃に母に白和えを作って貰って食べた位しか記憶がありません。ただテレビで仙台のセリ鍋を見て美味しそうだなと頭の片隅に残っていました。

ある時料理に使った三つ葉が残っていたので、うどんに入れてみたら意外と美味しい。すると次回からは一人一束(袋)を入れてと言われて挑戦! やったぁ~!
調子に乗ってセリも買って来て一束ずつ入れてみるとこれもまた美味しい!
奥様曰く「香りを食べるのもいいですね」と。以来うどんの時は器一杯の三つ葉やセリが覆いかぶさっています。もちろん他の具材や栄養補給の総菜も揃えますが、今年の冬はこのパターンが多くなりそうです。
食い意地のはった他愛ない話題でごめんなさい。
返信
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2023/12/14 14:07 (No.1007898)削除
師走も半ばになり、何となくきぜわしい。家の内は内で、外に出れば外で仕事が目につき、家事ってキリがありません。
裏庭の枯れた菊を切り、ゴミ袋に詰め込んだところで雨がポツポツ落ちだしたので一旦終了。そろそろ3時お茶の時間だろうと思ったらまだ2時前でした。でも一休みして白餡を一個だけ食べます。(#^.^#) (お昼ご飯、まだ)
1個だけ!
返信
壺中天さん (8ec9t1oy)2023/12/10 22:31 (No.1003861)削除
今日は気忙しい一日で、夫婦で一週間の献立を考え買い出しに走り回っていました。
夜一息ついて掲示板を開いてみたらサンタさんの写真でいっぱい!
カレンダーを見ると今年も残り3週間なのですね。

田舎暮らしさんのように博多の街には出かけませんが、確かに商業施設にはクリスマスツリーが飾ってあり写真を撮っておられる家族連れが目立ちます。
最近は近隣のご家庭でもLEDのイルミネーションを飾っておられる所が増えて、年々その数や飾りが豪華になっています。

昨日の田舎暮らしさんの焼き芋の写真はとっても美味しそうです。私にとって焼き芋は少し焦げた印象があります。きっと香ばしくアツアツ・ホッカホッカで十分に堪能されたのでしょう。見れば見るほど涎がでそうです。

浜の風さん、今朝の大谷選手の移籍のニュースには度肝を抜かれました。
ニュースでいろいろと詳細が分かるにつれて凄いなあと感心しきりです。
来年度は新天地で今まで以上の活躍を期待したいものです。しっかり応援しよう!!
返信
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2023/12/10 21:16 (No.1003710)削除
週が変わって、優しそうなサンタさんと夢を運ぶトナカイさん。(#^.^#)
ルドルフ君、よかったね!よく頑張ったね!(^^)/

今日の博多の街も天神も、サンタさんを囲んでどこも賑やかでした。
KITTEからみる博多駅前広場は沢山の人で埋め尽くされていました。♬
博多駅前-1
博多駅前-2
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/12/10 17:09 (No.1003298)削除
やっと決まりましたね、大谷選手。破格の5億ドルかと予想された額を大きく超えて10年7億ドル。1千億円超と実感が湧かない金額ですね。東京スカイツリーの建設費が650億円、それと比べてもしょうがないか。早くもドジャースのグッズ作成が大急ぎで動き始めたらしい。
とんでもない選手と同じ時代を過ごせていることに興奮しています。
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2023/12/9 21:34 (No.1002216)削除
投稿77-禅林寺
戦後小説のベストセラーは
漱石先生の心と太宰治の人間失格が争ってきました
心はどこか不自然な違和感がしないでもありませんよね

太宰治は森鴎外を尊敬していました
その故か墓は三鷹の禅林寺の
鴎外先生の斜め前に設営されています

往時の大晦日にその禅林寺を訪ねたことがあります

はなしが突然
ジャンプしますが太宰治夫人津島美知子さんの
生涯印税遺産は28億円です

一方非嫡出子母子の
太田静子さん太田治子さんはゼロで
何だか感慨を免れませんよね
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.