歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
浜の風さん (8zpz4vix)2024/6/23 17:11 (No.1196781)削除
今週の写真は日本の宝、守りたい日本の原風景「里山」です。
返信
猪歩庵さん (8eer9a9k)2024/6/23 08:59 (No.1196492)削除
いよいよ夏の風物詩、甲子園大会の地区予選が始まります。
新聞のスポーツ欄には北と南からの試合結果が載り始めました。
母校の名を目で追いながら一喜一憂しています。
鴨しゃん、母校の試合の実況中継のほどよろしくお願いします。
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2024/6/19 21:16 (No.1193796)削除
投稿104-桜桃忌
76年前の昭和23年
六月十九日は太宰治の39回目の誕生日であり
玉川上水に入水心中した遺体が発見された日でもありました
後年桜桃忌と呼ばれました

確かに太宰治は言葉の天才でもありました

長くはなかった生涯で
手元にある筑摩書房の全集で12巻を残しました
私的に最も心ひかれるのは乱れた私生活を改めるべく
井伏鱒二さん紹介の女子東大こと東京女子師範学校卒業の
賢夫人美知子さんと結婚したあとの昭和14年から終戦までの
東京三鷹時代の作品群です

ある年の大晦日に
東京三鷹の禅林寺の墓所を訪ねたことがあります
斜め後ろには森鴎外の墓所もありました

しみじみと忘れられない一日でした
旧三年六組さん (8fuu68mn)2024/6/21 21:40削除
訂正
東京女子師範は東京高等女子師範です
追記
昭和20年6月19日は福岡大空襲の日でもありました
返信
壺中天さん (94zcjcoi)2024/6/17 10:28 (No.1191763)削除
今週の写真はかき氷とは思えない豪華なラインナップですね。
私の中ではかき氷はシロップをかけたのが定番で宇治金時やミルク金時が特別です。

例外と言えるのは鹿児島市に住んでいた時に食べた天文館むじゃきの「白熊」は別格でした。子供たち二人はまだ幼かったのですが食べきれなくてもそれぞれ一人前を欲しがりました。
大きくなって再度鹿児島を訪れた時にむじゃきに寄って食べましたが、いろんなバリエーションが出来ていました。初めて鹿児島を訪れた次女は「お兄ちゃんやお姉ちゃんはこんなのを食べていたんだ。ずるい!」と口をとんがらせていました。

たかがかき氷、されどかき氷! 今では氷の製法にも拘りや工夫があり全国でも行列の出来るかき氷屋さんがたくさんありますね。
因みに私は氷菓を食べると眼の奥が痛くなってどちらかと言うと苦手です。
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/6/16 22:17 (No.1191463)削除
今週の写真はクリックすると静止して見れます。
返信
浜の風さん (8zpz4vix)2024/6/16 22:14 (No.1191456)削除
壺君にハワイのそんなエピソードがあるとは・・。
今週は東京のホテルとかき氷です。以外でしょう?
返信
壺中天さん (94zcjcoi)2024/6/16 18:26 (No.1191248)削除
上の写真が潮来のあやめ祭りからハワイの海に変わりましたね。
ハワイと言えば関東いっぱち会では還暦ハワイ旅行が企画され沢山の方が参加されて大いに楽しまれたと思います。

還暦ハワイ旅行の時期には苦い思い出がついて回ります。参加意欲満々だったのに直前にある難病の疑いで検査漬けの日々を送っていました。医師からは行動制限を受けて本当に落ち込んでいました。ただ2年近くの検査の結果グレーで継続検査となりました。

当時は付き合いも悪く殆どの行事は欠席ばかり。そんな辛いと思った時期に救って貰ったのはいっぱち会の仲間のいつも変わらぬ優しさでした。そして恩人とそのご家族にも言葉では言い尽くせない位支えて貰いました。みなさんがいなければいっぱち会とも疎遠になってしまっていたことでしょう。

ハワイの写真からふと昔の自分を振り返ってみて、今こうして投稿できているのもみなさんのお陰と感謝しています。
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2024/6/13 21:55 (No.1189092)削除
投稿103-建築
ある時
ある国立大学の文学部OBの方と建築のお話をした時に
その名前の前に世界的建築家という呼称がつくだろう
丹下健三磯崎新黒川紀章安藤忠雄さんの内のどなたも
ご存じなかったのにはいささか驚かされましたが

考えて見れば
この国の建築に対する一般教育は
桂離宮姫路城などの歴史的建築物止まりで
街を歩けばいやでも目に付く建物の姿形が何故そうなのかという
教育が全くされてない由縁によるかもです

先日5/20付の日経新聞朝刊に
ひさしぶりに気骨ある一文を拝見しました
何故か国会の有りかたを論じた一文の中に

街並みはきれいだけど
歴史を感じる建物が極端に少ない
なぜこうも個性のないビルばかりなのか
と建築設計者には心痛い一文です

今も二棟工事中ですが
博多の街並みに相当数のビルを設計してきましたが
当方もその一文の通りだったことでせう

それでも凡夫には
ある時ある人から何もしてないのが良いが
ささやかな励みなのですが

追記
博多駅前正面に
半世紀間屹立したインド砂岩に装された
磯崎新さん設計の某銀行本店ビルが愛惜の声も無く
無残に解体されたのはこの国の建築教育由縁なのかも知れません
返信
猪歩庵さん (8eer9a9k)2024/6/11 21:42 (No.1187519)削除
浜の風さん、お褒め頂き素直に嬉しいです😅
ありがとうございます😂

壺中天さん、ありがとうございます😉
結構、その場で詠んだ句を忘れる前に書き込もとしてるので恥ずかしい句がたくさんあります😓
返信
壺中天さん (94zcjcoi)2024/6/11 17:32 (No.1187306)削除
浜の風さん
やはり食通の方はそれなりの努力をされているのですね(失礼…)
読めば読むほど、はしたないですが涎がでそうです。

でも浜の風さんの心遣いのアイスクリームはきっとお子さんやお孫さんたちも大喜びで満足されることでしょう。みなさんが笑顔で楽しく召し上がられる様子が目に浮かびます。ちょっぴり羨ましいです…
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.