歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
田舎暮らしさん (8fxaqd7c)2022/9/15 21:37 (No.539818)削除
海辺の町を旅して、サザエのつぼ焼きにであうと嬉しい
宮崎に行ったとき、鵜戸神宮に向かう途中で食べたあの味。唐津でも・・etc.

昔、上司と取引先を訪問する道中で、上司が「サザエの回転饅頭を買っていこうか」と。
え~ッ?サザエの回転饅頭って、どんな味?とびっくりしたけど
「サザエ」が店の名前だとその時知りました。(^。^)

今日はジャスコ穂波店に行きました。ジャスコで買うお菓子は日ごろは
湖月堂の栗饅頭なのですが、壺中天さん現象で今日はサザエの回転饅頭にしました。

同級生さんの昔話のご夫婦、いいお話ですね!今日買った回転饅頭をあげたい。(^^)/
同級生さん (8ec8xvx1)2022/9/15 22:59削除
難寝ん前ダロウか・・・10寝んは多ってない

 サザエのつぼ焼き・・・お江戸の朋をわざわざ❓
 波戸岬までツレて行ったコとがある・・・・
 喜ぶと思い・・doughだ・と得意ガオでゐたら・・

 朋曰く・・・俺はサザエ、イカ焼き・・スキじゃないと
         がっかり舌コトがある・・・

  サザエのおはぎ・だい好き・・・・
   3種類・十勝のあんこ、きな粉、ノリまぶし❓・・
     別に・・・ぜんざいもアル・・美味しいよ・・

     舞えは3個、ペロリ・居間は1個でイイ・・

      回転まんじゅうは・多べたことない・・
       クダサイ・・・・舞ってます・・・・

    ただ、おはぎ・・ゐっこクダサイとは
               ・・・いいにくい・・

    居間は・・・・タコ爺きに恋っている・・
     我がふる里には・店がイッパイある・・
     ひよッとして筑豊のSOULフードかも❓

     醬油味、ソース味・・マヨネーズをつけて
             ・・・カツオ節フリカケ・
      渡しは・・・しょうゆ味のみ・・・

     連休は・・・故郷に・ドライブ醬油・・



返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2022/9/15 21:37 (No.539819)削除
投稿7-訃報2
原田忠幸君の訃報は未だ信じられないのですか

先日犬鳴川の自邸を訪ねました
分ったことは彼は温泉好きで筑豊の地湯を渉猟していたのですが
ひと月程前地元宮若の温泉場の駐車場で不帰の人として発見されたようです
どんなにか無念の思いであったことだろうか

フライングで書けば
家族は在イスラエルでその豪邸にひとり住まいだったのですが
ある時得意な言語の順番はヘブライ語英語日本語だと語ったものです

自己顕示せずに私的にはその人間的品位に稀な資質を垣間見て来ました

英国の国葬へのアプローチを見ればその重層的歴史に驚嘆しますが
知的好奇心旺盛の彼ならどんなにか改めて英国の歴史を語ったことだろうか
ある時英国には成文憲法が無いと私が言った時には

改めて大発見に遭遇したかのような原田君の顔の輝きが忘れ難い
旧三年六組さん (8fuu68mn)2022/9/15 22:03削除
一行目
ですかはですがです
フライング校正ミスは不治の性癖のようです
旧三年六組さん (8fuu68mn)2022/9/15 22:34削除
追記
英国は成文憲法が無いと言っても
経験主義の国つまり経験から学ぶ国ですから
1215年の大憲章マグナカルタと
1688年の権利の章典で十分なのでせう

ところが
概念の国仏独米日は成文憲法で自己規制しないと安心できないのでせうが
脱憲法への成熟は無理かもだねと
原田君とは語り合えたものです
返信
同級生さん (8ec8xvx1)2022/9/15 08:51 (No.539136)削除
むかし、無化し・・・ある処に・・・・
 仲の良い❓お爺さんとお婆さんが棲んで居ました・・・

 ある時、知り合いのご夫婦と食じ終わり・・・
   取りとめもない会話の最中・・・

  お婆さんが・わたし達ケンカをシ多琴がナイよねえ~
             ・・・と云いました・・・

  間を老いて・・・
  お爺さんが・ソレは・我タシがガマンしてるからと

  一瞬・・・
  お婆さんが悲しいカオになり・・・・
         ダマリコンで仕舞いまし多・・・

  ソノ説き・・・・
   お爺さんは・はッと・ズキマシ多・・・
   お婆さんも・が満をシテ多ンダと・・・・

   永いこと棲みませんだし多・・・・
         75才じい、ジイよりm(__)m

  
返信
同級生さん (8ec8xvx1)2022/9/14 15:35 (No.538344)削除
夏はlei房、冬はだん房でクーラーにお世話になる
 渡しの苦~らはオカシイ・・・・・

  悲エない・魔だアタラシイ❓・・・・
  不良品❓・・ツイてない(我が人生と同じ)

 なぜ・・・
  ① 冷えない・出ん源イレ・ワスレテ多
  ➁ 温かい・・セってい、レイじゃ泣く、ダンに
  ③ 真多、間知ガエルノは、いつ・・・・

  ④ 本日は・・・・零房、涼しか~・・・

     ほん認の・コト罵・未だ、ボケてない

      春、秋はメモリーはナに❓・・・

返信
鴨八さん (8fg57xx0)2022/9/14 13:11 (No.538221)削除
いい事ですよ!手抜きだろうと、人が口に入れてくれるのは、信頼関係がないとしてくれません。よく云われるのが、料理材料にこり、道具にこだわらなけば、素晴らしことです〜…
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2022/9/13 21:45 (No.537644)削除
料理を作る、献立を考えるのは結構頭を使うらしい。頭の老化、ボケ防止に大きな効果があるそうです。壺家は夫婦で仲良くお献立、ごちそうさまです。
旧3年6組君は博学ですね。地軸の傾きにそんな意味があるとは、言われてみれば納得です。
この広い宇宙で奇跡といわれる地球が益々大切に思えてきました。
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2022/9/13 00:18 (No.536697)削除
投稿6-共感
浜の風さん
共感いただき投稿の励みになりそうです

月の引力は
公転速度に影響なしでも地球の自転速度を遅くする効果があるようです
仮に一日が六時間で昼夜三時間づつであれば生命誕生には不利側でせう

月の引力の決定的な恩恵は公転角度23.4度の維持です
その傾きにより地球は熱が循環し四季があることです
仮に零度であれば赤道は焦熱地獄両極は極寒地獄で
生命は誕生したとしてもその進化は厳しかったかも知れません

実るほど頭の下がる稲穂かなではありませんが
地球も23.4度頭を下げてきたから
実り多き星になったかもですが

但し頭を下げない個体を含む人類は地球にどれだけ迷惑を掛けて来たことでせうか
旧三年六組さん (8fuu68mn)2022/9/13 00:26削除
最終行地球は母なる地球です
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2022/9/12 21:59 (No.536558)削除
壺君は料理もするようだね、エラい!私は全く料理はしない、否させてもらえない。邪魔になるだけだからでしょう。する気もないのだが・・・。
旧3年6組君の「月が無ければ」には感心しました。月が無ければ地球の自転も公転も時間が大きく変わっていたということに初めて気づきました。
太陽に近過ぎても、遠過ぎても生命体は存在しない。その奇跡に加えて月の存在が重要だったようだ。人類には月が、人生にはツキが必要であります。
返信
田舎暮らしさん (8fxaqd7c)2022/9/12 21:54 (No.536555)削除
壺中天さんは、シアワセご家族ですね!
回転饅頭の写真は涎がでました。

匿名さん、月のウサギは時々確認してたけど
かぐや姫も住んでいることはすっかり忘れてました。

月のウサギの話は幼い頃父からききました。
かぐや姫の物語は姉にせがんで何度も読んでもらいました。
遠い昔の、懐かしい思い出です。
返信
匿名さん (8ec8xvx1)2022/9/11 22:47 (No.535505)削除
お月様の噺・和多詩も・カテて・・・
 観た・美た・見た・・・・

 望縁今日が無いので・・・
 老眼メガネに近眼強をカサね・ミ多

 うさ戯とかぐや姫が居たよ・・
  (ウサギは姫のペットみたい)
   仲よく・モチを多ベて多・・・

  正故、シャ真も・アルよ・・・
   日だりに・やかたが・・・
   
   夜苦満て・居られるでしょう

   仲ま・入れてモラッ多・・・
    瞬感・目が・醒めた・・・

    でも、我タシは神事マ棲・・
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.