歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
壺中天さん (8ec9t1oy)2023/7/24 22:28 (No.856187)削除
とんでもないですよ。
何しろ案山子さんは見守りは出来るけど旅には無縁なので代打です。

浜の風さんの行かれてない「摩周湖」は家族旅行で訪れました。
我が家も「霧の摩周湖」を期待していましたが何と雲一つない晴天でした。
ガイドさん曰く「霧のない摩周湖を見られるのはラッキーですよ」と言われましたが家族全員「???」でした。

私は田沢湖は訪れたことがありません。
ドラマによく出てくる「たつこ像」を是非見てみたいです。

これからもよろしくお願いします。
ただし浜の風さんは多忙な身で体は一つしかありませんので無理はなさらずに…
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/7/24 21:47 (No.856144)削除
あら?壺君、久しぶりですね。今週は湖で少し「涼」をお届けしたいと思いました。
この中で私が行ったことがないのが「摩周湖」です。霧に抱かれて静かに眠る・・・、一度は行ってみたいです。私の勝手な写真掲載に優しいコメントをいつもありがとうございます。
ともすればやる気を失くす投稿があるのを防いでくれています。
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2023/7/24 21:21 (No.856107)削除
投稿55-ふる里
ふる里は遠くにありて思うもの
正にそのようにふる里との距離が遠くなるほど
仲間との結束力が強くなるもののようですね

博多の定番の集合場所だったアクロス福岡のお店も閉店したようです

宮若市の水難の場所を訪ねました
お供え物であふれていました
ですがご遺族関係者の悲しみは如何にとやせむなのでせうか
返信
壺中天さん (8ec9t1oy)2023/7/24 20:22 (No.856053)削除
浜の風さん、例会の余韻がまだ残っていそうなのに写真の掲載ありがとう。
今回は湖がテーマですね。
若い頃は湖と言っても池の少し大きい位かなと言うような感じでした。
長じて実際に間近で見てみると広~いと感じたのを思い出します。
どの湖もそれぞれ特徴や趣があって素敵ですね。

特に紅葉の時期に北の湖の水面に映っている様は日本の秋と感激したものです。
まだ訪れていない処もあるのでいつかは行ってみたいものです。
そんな想いを引き出してくれるのは浜の風さんのご尽力のおかげですね。
いつもいつもお心配りに感謝しています。
返信
案山子さん (8ec9t1oy)2023/7/24 18:41 (No.855969)削除
7月例会は17名の大人数で大盛況で素晴らしいですね。
予定以上の参加者増にもしっかり仕切ってくれた幹事さんたちと
万難を排して参加されたメンバー各位に大拍手で~す。

加えて参加できなかった仲間のために写真や動画を投稿してくれた浜の風さんと古女将さんにあっ晴れ!

次回10月例会も今回以上に盛り上がることを祈っています!
当番幹事の成清さん、服部さん頑張ってくださいね。
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/7/24 10:04 (No.855567)削除
少し遅れましたが一昨日の土曜日は関東の例会で17名の参加でした。予想より人数が増えていました。そして最初から最後まで盛り上がりっぱなしで尽きることなく語りは続きました。
やはり人間は他人と集うことで深い満足感を得るようにできているのでしょう。
幹事を務めていただいた中村君、岩見さんお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
次回は10月21日開催で、幹事は成清君、服部さんです。
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2023/7/21 21:26 (No.853568)削除
投稿54-犬鳴川
痛ましいことに
夏休みの初日に犬鳴川で小六の女子児童三人が
水死されたようです

当方も小さなお家の仕事で宮若市の犬鳴川沿いの道はよく通ります

実は当方も小六の夏休みに
千石の深みにはまっておぼれかけたことがあります
その時は今は亡き後年ツムラの社長会長になった
Y君に間一髪助けられたことがあります

生涯忘れ難い恩義です
来週末はそれこそ犬鳴川の原田忠幸君の
墓参の日です
同じ
同級生さん (8ec8xvx1)2023/7/22 14:05削除
本当に言いようがない・まだ・蕾にも成っていないのに

  親御さんも・たまらんめいなあ・・・

  人世も酷だ・・・・

  せめて、平均位まで・生きないと・・・
   何とか助からなかったのか・・・・

  人生・いっしん先は・闇だ・・・・

      昨日から心が痛い・・・
        
返信
案山子さん (8ec9t1oy)2023/7/21 20:48 (No.853519)削除
明日はみなさんが首を長くして待ち焦がれていた例会ですね。
きっといつものように大盛り上がりになる事でしょう。

参加されたみなさん、例会での楽しい様子や写真を沢山投稿してくださいね。
ほんの一言でも参加できなかった方たちにとって元気や勇気のお裾分けとなるでしょう。

いつも案山子の他愛ない投稿に辟易とされているので、気分を変える意味でもよろしくお願いします。
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/7/21 10:14 (No.853027)削除
明日は関東では「いっぱち会」の例会です。失われた3年間を取り戻すべく食べて、飲んで、語りましょう。
返信
同級生さん (8ec8xvx1)2023/7/18 12:46 (No.850271)削除
久しぶりの博多の嘉おあ輪せ・・・・
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.