歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
旧三年六組さん (8fuu68mn)2023/7/30 17:17 (No.861534)削除
投稿57-ハートフル
昨日は
ハートフルな一日でした
荒木君に感謝です

小宴の後
泊まった新飯塚のホテルの翌朝の
窓のカーテンを開ければ正面に

龍王山が変わらずそびえていました

多感な時代を共有した
我々18回同期生仲間も
変わらずハートフルでありたいものですね
旧三年六組さん (8fuu68mn)2023/7/30 18:51削除
追記
本松君
同じ小学校中学校でしたのに
クラス別のニアミスばかりで
往復車内での会話は楽しいものでした
御船さん
原田君の少年時代の苦労話は初めて聞きました
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/7/30 15:26 (No.861443)削除
ARAさん、写真の掲載ありがとうございました。
原田君は良き共に恵まれていましたね。きっと喜んでいたでしょう。
同窓会の集合写真や由紀さんのお店での写真は懐かしい面々が並んでいます。
こうしてみると写真を残しておくことはとても大事なことですね。
返信
A
ARAさん (8t42nj69)2023/7/30 09:21 (No.861195)削除
古女将お久しぶりです。還暦同窓会の前日、久家さんの店に集まった写真がありましたので追加しておきます。
返信
古女将さん (8pkv4lrq)2023/7/30 09:15 (No.861194)削除
お久し振りにお邪魔致します。
アラさん、
還暦記念同窓会の写真
原田さんのお墓参りの写真
有難う御座いました。
画面にお参りさせて頂きました。
久し振り懐かしい同級生にも会えました。
返信
A
ARAさん (8t42nj69)2023/7/30 06:53 (No.861101)削除
昨日は尾崎君の案内で原田君の墓参りをしてきました。久家さんが急遽来れなくなったので4人で。私だけ中学が違ってて昔の想い出は無いのですが多感だった原田君の思い出話を聞きながら墓前で高校の校歌と贈る言葉を皆で歌い、住んでた鞍手の家、無くなった場所を訪ねて来ました。そして道すがら3人の小学生が亡くなった川べりで手を合わせてきました。最後の2枚の写真は還暦同窓会に出席した原田君と大塚先生、参加者全員の集合写真です。
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2023/7/27 22:08 (No.859157)削除
投稿56-甲子園
甲子園は遥かですね

初めて飯塚からの
甲子園出場は昭和43年の飯商でしたか
わが母校は昭和54年55年と決勝まで行きました
相手は確か昭和54年はあの当時は八大付属
55年は田川でしたか

一度だけシーズンオフに
外野席からグランドを眺めたことがあります
思いのほか狭く感じました

あの年はその後に宝塚に行きました
返信
鴨八さん (8fg57xx0)2023/7/27 12:45 (No.858614)削除
梅雨明けした、北部からの報告です。福岡大会は九国大付属が勝利しました!東筑も頑張ってました~1点差の惜敗でした。皆様、熱中症は身近に潜んでいるので、くれぐれもご注意してください!!
返信
A
ARAさん (8t42nj69)2023/7/27 06:43 (No.858355)削除
浜の風さん、喜寿の集いがあれば参加したいと思います。楽しみにしています。
今回の東京旅行、途中静岡に行きますが28日迄東京方面にいますので誰かには会えるかもしれません。
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/7/26 10:00 (No.857498)削除
ARAさん、せっかく上京されるのにお会いできないとは残念ですね。
来年喜寿の集いで会えるでしょうか。
原田君とは新橋の居酒屋で彼はウーロン茶を飲みながら延々と語り合って、その時の彼の博識振りに感嘆したのが忘れられません。写真待ってます。
返信
A
ARAさん (8t42nj69)2023/7/25 20:58 (No.857044)削除
次回の例会開催が10/21と、私は10/22より東京に行きますが1日ずれですネ残念です。今月29日には尾崎君の声掛で原田君の墓参りに行きます。本松、御船、久家、私の5人で行く予定ですが写真が撮れればupします。
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.