歴史は遠し 三千年
 嘉穂高校18回生

 掲 示 板 

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は管理者判断で削除することがあります。
A
ARAさん (8t42nj69)2023/8/19 11:20 (No.879152)削除
昨日は嘉穂の福岡地区同窓会に出席しました。盛大でした。
お祭り好きの高校であることが良く判ります。
同期の加藤君が同窓会長として挨拶していました。
同期では尾崎君、本田さん、本田君、そしてあと一人の参加がありました。もっと増えると良いですね。
私はというと後輩美女に会えて満悦です。
返信
猪歩庵さん (8eer9a9k)2023/8/19 09:51 (No.879092)削除
田舎暮らしさん、御無沙汰しています。
田舎暮らしさんの書き込みを読んでいるとNHK番組の「猫のしっぽカエルの手」を思い出します。
京都の山の麓で生活している外国人女性の番組ですが田舎暮らしさんとダブってしまいます。
人生謳歌ですね🤗
返信
同級生さん (8ec8xvx1)2023/8/18 20:25 (No.878661)削除
この歳で・ア多ラ私イ・朋がデ季るとは・・・・

 哀しからず爺・❓・・・(ふ多りも)・・・
  
 感ちが居くん・と・惚けちゃん・・・

 カンちゃんは元季よし・ボケちゃんはウツかな・❓

 二人が・アソビに危多・・・・

 多イ変だが・・・背負うがない・・・
 来寝ん写身(三人でを問ったケド)・・・

 割れだけ・映って・フ多リは写ってな居・・

 困ど来多ら・・・玄感・空けな居・・・・・

 私化し・・トモはとも嘉・❓・・・・・

         いち誤居ちゑ・・・

 (問っ多写真添付・私ますが・美えます化)
返信
鴨八さん (8fg57xx0)2023/8/18 17:27 (No.878470)削除
ちょっと遅れた報告ですが~我ら後輩の益田君は、10日のヤクルト戦で敗戦濃厚の中2回無失点で、プロ初デビューしました!翌日、中日戦では引き分け試合の最終回を締めました~マウンドの彼は、大きく見えました~嬉しい思いが駆け巡りました!!
返信
案山子さん (8ec9t1oy)2023/8/18 16:55 (No.878434)削除
いやいや田舎暮らしさんらしいと言うか田舎暮らしさんならではの想い出話ですね。
いつも笑顔の田舎暮らしさんからその時の不安げな様子はなかなか想像できません。
意外と川筋女の心意気でどんな困難な時でもサラッと難なくこなされるのでしょう。

午後からの「捨て活」が順調に進んで、また昔馴染みのみなさんと祝杯をあげられるといいですね。次回はどんな話題になるのでしょうか、興味津々です。

いつの間にか柿も色づいているのですね。四季の移ろいに眼が届きません(>_<)
返信
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2023/8/18 13:26 (No.878274)削除
お盆前に昔馴染みと集まった際に、スーパードライ、イチローの一番搾り、大谷選手へと話が盛り上がり、「今、日本で明るい話題は大谷翔平だけ」と。

今朝、パソコンを開くと「エンゼルス・大谷翔平に触れるだけけでメンタルが整うのはなぜか」という見出しが目に留まりました。
記事の前田佳宏医師によると、大谷選手の活躍を見てメンタルへいい影響を与えるといった現象が起こることもよくあるそうで、
「素顔の無邪気さ、可愛らしさ、人間らしさ」
「本来日本人が美徳としてきた謙虚で実直で勤労的を体現している彼がアメリカで非常に受け入れられているという事は―中略―救われる部分がある・・」などなど。
あらためて掲示板を見ました。大谷選手、カッコいい!

さて芦ノ湖の遊覧船の写真、皆さん、とても若い!
浜の風さんは、旅程の手配から添乗員さん役まで引受けられてプロはだしですね。
私の初めての一人旅での失敗を思い出しました。
旅先でハプニングが重なって財布が底をつき、博多駅の駐在所で千円を拝借して家に帰り着いたこと。💦
もう一度は小倉駅で、財布を落としたという知らない小父さんに千円を貸し、乗換え電車の発車ベルに慌てて乗って乗務員さんから別途料金を請求され?(-_-;)天道駅からのバス代が無くて徒歩で帰っている途中に、通りかかった知人が車に乗せてくれた💦

失敗もまた楽し。さあ、お昼から「捨て活」をやります。(予定)
もぎたて盆柿
返信
浜の風さん (8ec3eejy)2023/8/16 17:43 (No.876699)削除
あるある、田舎暮らしさん。記憶違いは私も最近経験しました。箱根には何度も行っているのですが、芦ノ湖の遊覧船には一度も乗っていないと思っていましたら、なんと関東の嘉高同窓会総会担当の時に行った写真を偶然見つけたのです。あの時は飯塚、福岡からも大勢応援に来ていただきました。新宿のワシントンホテルに泊まり2次会・3次会と続き、翌日は箱根小涌園に宿泊。その時に芦ノ湖の遊覧船に乗った証拠写真が出てきたのです。ホテルからバスから観光コースまで私が手配し添乗員までしたのに記憶に無かった・・・。
あの時君は若かった
返信
案山子さん (8ec9t1oy)2023/8/16 16:59 (No.876650)削除
田舎暮らしさん、いつも素敵な話ですね。
想い出の引出がいっぱい詰まった魔法の「旅」段ボール箱。
次は何が出てくるのだろう? 愉しみに待っていよう!
返信
田舎暮らしさん (8nb69k9l)2023/8/16 12:01 (No.876444)削除
お盆から一夜あけて、今日は涼しく静かな朝でした。
クマゼミの鳴き声も少し遠くに聞こえます。
ただ、蟻さんは草の上を急ぎ足で移動しています。
何かいいことがあったのかな。

お盆で中断していた「捨て活」を今日から再開です。
捨て活をやっていると懐かしいものが色々でてきます。
掲示板の湖編の時、私も摩周湖は行ったことないな~と思っていたのですが
「旅」と書いた段ボール箱の中から摩周湖のレストハウスで買った熊のキーホルダーが出てきてビックリ!
北海道で湖を幾つか見たのですが、摩周湖も行っていた?・・すごい記憶力💦
この段ボール箱は手放さずに保存、この類になると中々はかどりません。
「さあ やるか 昼からやるか もう5時だ」(サラリーマン川柳)
となりませんように!(^-^;

それと今朝、気づいたのですが「旧三年六組」さんを「旧3年6組」さんと
誤記していました。済みません。💦
返信
旧三年六組さん (8fuu68mn)2023/8/15 22:10 (No.876024)削除
投稿58-平和
終戦記念日を
平和になった日と読み替えれば
今日は78回目の平和の日でした

平安時代には死刑が無かったそうですが

そもそも
日本は平和の国でした
有史以来明治維新まで対外派兵したのは
白村江の戦いと秀吉との朝鮮出兵だけでしたか

第二次大戦後
ひとりの戦死者も出さなかったのは
先進国では日本だけだったかも知れませんが

願わくば2045年の百回目の平和の日を生きて迎えたいものですね
返信

Copyright © いっぱち会, All Rights Reserved.