田
田舎暮らしさん (8fxaqd7c)2022/11/2 14:29 (No.594002)削除うらを見せ おもてを見せて 散るもみじ 良寛
掲示板は、冒頭の美しい写真が楽しみの一つでもあります。
浜の風さん、いつも有難うございます。
紅葉は壺中天さんのおっしゃる通り、私が忘れられないのは平泉中尊寺の全山紅葉です。九州ではあのような絶景は見れない。ついでに、お昼に食べたわんこそばも楽しかった。
先回の、豊潤な干し柿がシアワセそうに日なたぼっこをしている写真も心に残る風景でした。某日、再々見たくて掲示板を覗いたら、、、無くなっていた!無常は世の常。。。
ならばと、ずっと以前に「白菜漬けの季節」と題して描いた絵を思い出しました。漬物用に洗った白菜を笊に並べて初冬の日に干した光景を描いたものです。
記憶ではまずまずの出来と思っていたのが、今見てみると不味い絵。
いや、いいのです。漱石の「吾輩は猫である」に登場する苦沙弥(くしゃみ)先生も、写生した猫の絵のまずさに我ながら呆れたのですから。
季節感を出そうと玄関に飾り、折よく訪れた隣人に見せて「白菜だとわかる?」と問うたら、ニコリと笑って「わかる!」と。隣人は、いい人です!(^-^